投稿

4月, 2024の投稿を表示しています

U23日本代表 U23イラクに2対0で勝ちました。細谷真大と荒木遼太郎のゴール

イメージ
  【速報】細谷真大と荒木遼太郎のゴールでイラクを撃破。U-23日本代表が決勝進出と8大会連続での五輪出場を決める | AFC U23アジアカップ 4/30(火) 4:29 配信 74 コメント74件 先制点を奪った細谷真大(C)GettyImages 【サッカーU-23日本代表・ニュース】U-23日本代表は29日、AFC U23アジアカップの準決勝でU-23イラク代表と対戦。前半に 細谷真大 と 荒木遼太郎 のゴールで点差を広げると、そのリードを守り切り2-0で勝利した日本が、決勝への進出とともに8大会連続の五輪出場を決めた。 パリ五輪予選を兼ねるAFC U23アジア杯に挑む日本は、準決勝でイラクと対戦した。 この試合に勝てばパリ五輪の出場権を手にすることになる日本は、準々決勝のカタール戦から先発を2枚変更。GKに 小久保玲央ブライアン を据え、最終ラインは右から関根大輝、 木村誠二 、高井幸大、大畑歩夢を起用し、中盤には荒木遼太郎、藤田譲瑠チマ、松木玖生を並べた。右のワイドには 山田楓喜 、左のワイドに平河悠を配置し、最前線には細谷真大が名を連ねた。 試合は序盤から拮抗した展開で推移した中、先に試合を動かしたのは日本だ。28分、細谷が前線で見事な動き出しをすると、そこに藤田が浮き玉のパスを通すことに成功。完全に背後を取ると、細谷がプレスバックしにきた守備をうまく切り返してかわし、右足のシュートをゴール右へ流し込んだ。 これでリードを奪った日本が優位に試合を進めると、42分には大畑が粘ったところから藤田→荒木とつなぎ、最後は荒木がGKを見ながら冷静にゴール右へと決めてリードを2点に広げた。 後半は互いにチャンスを作り出すも、なかなか決め切れない時間が続く。66分には平河の仕掛けから最後は細谷がヘディングシュートを狙ったが、これは右のポストに阻まれた。逆に74分にはピンチを招くも、相手のシュートに対して高井が体を張り、こちらもゴールとはならなかった。 終盤はイラクが得点を奪うために前に重心を傾ける中、日本はうまくスペースを突きながら攻撃。得点は生まれなかったが、そのまま逃げ切り、日本が2-0で勝利を手にした。この結果、日本の8大会連続での五輪出場が決まった。 日本代表は強かった。でも眠いな午後7時ころから放送にしてくれない無理。タイムマシ...

「久保建英が呼べない!」サッカー日本代表

イメージ
  「久保建英が呼べない!」サッカー日本代表のパリ五輪出場に立ちはだかる「4つの懸念」 4/16(火) 15:00 配信 23 コメント23件 3月25日、国際親善試合に臨んだU-23日本代表 ブラジルに歴史的勝利を挙げた’96年アトランタ五輪の「マイアミの奇跡」から28年間、7大会連続で日本代表は五輪出場権を獲得してきた。’12年のロンドン、’21年の東京大会では4位に入り、メダルまであと一歩に迫った。 【写真】攻撃の目玉を招集できず…五輪予選不参加の久保建英 だが、その輝かしい歴史が今年、途絶えるかもしれない。今夏の’24年パリ五輪を目指して、U-23日本代表が4月15日開幕のアジア最終予選(AFC・U23アジアカップ)に挑んでいるが、団長を務める山本昌邦・JFAナショナルチームダイレクター(66)が「正直、危機感しかない」と発言した通り、大舞台に立てるかどうか未知数なのである。 指揮を執る 大岩剛 監督(51)は、鹿島アントラーズを率いた’18年にAFCチャンピオンズリーグ(ACL)制覇を達成している名将。その手腕は高く評価されているのだが、指揮官の力だけでは、如何ともしがたいのがサッカーだ。’01年生まれ以降のパリ五輪世代はそもそも「タレント不足」が叫ばれていて、森保一監督(55)率いるA代表に上り詰める選手がなかなか出てきていない。 U-23代表でA代表でも主軸になっているのは、FWの 久保建英 (22・レアル・ソシエダ)とGKの鈴木彩艶(21・シントトロイデン)の2人だけ。今回の五輪最終予選メンバーにA代表招集経験のある選手は5人いるが、1~2月のアジアカップ(カタール)に参戦したFWの細谷真大(22・柏)も、GKの野澤大志ブランドン(21・FC東京)もA代表に定着するまでには至っていない。 その久保と鈴木も最終予選に招集できておらず、欧州で実績を積み上げている鈴木唯人(22・ブロンビー=デンマーク)、オランダのスパルタ・ロッテルダム所属の斉藤光毅(22)と三戸舜介(21)、小田裕太郎(22・ハーツ=スコットランド)も呼べなかった。最終予選が開催されるのがインターナショナルマッチデー(IMD)ではないからだ。 IMDは各国サッカー協会に優先権があり、クラブ側には選手派遣の義務がある。1~2月のアジアカップが開催された日はI...